
潮明寺のあじさい
境内には色とりどり様々な品種のあじさいが咲き、あじさい寺として知られる。
土佐日記で有名な紀貫之の歌碑(鳴門市指定文化財)や、銀杏の木の中にお大師様の姿が見られる。
お問い合わせ
潮明寺
Tel:088-687-0836
ご案内
所在地 | 鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂22 |
---|---|
おすすめの月 | 6月 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」→車で7分 |
駐車場 | あり |
境内には色とりどり様々な品種のあじさいが咲き、あじさい寺として知られる。
土佐日記で有名な紀貫之の歌碑(鳴門市指定文化財)や、銀杏の木の中にお大師様の姿が見られる。
潮明寺
Tel:088-687-0836
所在地 | 鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂22 |
---|---|
おすすめの月 | 6月 |
アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北IC」→車で7分 |
駐車場 | あり |