STU48☆徳島県の魅力再発見ツアーに行ってきました

徳島県の魅力再発見ツアー★
令和2年10月から「とくしまLOVEサポーター」としてご活躍いただいているSTU48の谷口さんと福田さんに、徳島県の最新スポットからあまり知られていない隠れ名所まで「徳島県の魅力がまるっと詰まった1泊2日のモデルコース」を体感していただきました♪
谷口さん・福田さんがモデルコースを体験した感想や思い出などをコラムとして掲載いたしますので、ぜひチェックをお願いします♪コラムは4月中旬頃に掲載予定です★ぜひ皆さんも一度訪れてみてください!
ツアースケジュール
(1日目スケジュール)
11:00 徳島市 出発
12:00 徳島木のおもちゃ美術館
14:00 阿波勝浦元祖ビッグひな祭り
15:30 小松島ステーションパーク
17:30 阿南市 泊
(2日目スケジュール)
9:00 阿南市 出発
9:30 日和佐うみがめ博物館カレッタ
11:15 昼食
13:00 いちご狩り(観光農園サニーズファーム)
14:30 徳島県立博物館、王子神社
17:30 徳島市 終了
☆ツアー1日目
徳島木のおもちゃ美術館

令和3年10月にオープンした「徳島木のおもちゃ美術館」。「0歳から100歳まで楽しめる」をコンセプトとしており、館内のおもちゃは誰でも手に取って楽しめるようになっています。徳島のランドマーク「眉山」を300分の1スケールで表現した「里山ひろば」をはじめ、「うだつの町並み」や徳島に数多く残る農村舞台をモチーフにした「あさん農村舞台」など、徳島県の特色を活かした美術館です。
谷口さんと福田さんも、おもちゃ美術館を通して木の魅力を体感しました。

阿波勝浦元祖ビッグひな祭り

昭和63年から続いている勝浦町のビッグひな祭り。会場内には3万体ものひな人形が飾り付けられており、豪華絢爛!今年のテーマは「美女と野獣」。勝浦町は「恐竜の町」としても知られており、恐竜化石が多く発掘されています。美女(ひな人形)と野獣(恐竜)がコラボした楽しい会場となっています。
ビッグひな祭り会場付近にある、生名ロマン街道の桜並木が満開になっていてお花見気分も満喫しました♪

小松島ステーションパーク

小松島が誇る金長たぬきがたくさんお出迎えしてくれる公園、ステーションパーク。たぬき広場でひときわ目立つ「高さ5m・胴回り5m・重さ5トン」の世界一大きなたぬきの銅像は、手を叩くと水が流れてくるので、観光客の皆様にも人気があります!
ここでは、小松島市観光PRキャラクターの「こまポン」が二人に会いに来てくれました♪

☆ツアー2日目
日和佐うみがめ博物館カレッタ

アカウミガメの産卵地として名高い大浜海岸のそばにある、全国的にも珍しいウミガメ専門の博物館です。
福田さんの思い出の場所でもある「うみがめ博物館カレッタ」。久しぶりに訪れることができ、喜んでくれました!カレッタのアンバサダーになりたいとコラムでも言っていた福田さんと子ウミガメのふれあい体験の様子をパシャリ★

ODORI(昼食)

お昼ごはんは、阿波尾鶏と海部野菜が食べられるお店「ODORI」へ行きました。ウミガメの甲羅をイメージした特製バンズでできた「ウミガメバーガー」や、親子丼、阿波尾鶏のたまごを使用した特製プリンなど、阿波尾鶏を満喫しました。
いちご狩り

今の時期が旬のいちご狩り!今回は阿南市にある観光農園サニーズファームさんにお邪魔しました。
甘くて美味しいいちごをたくさん食べて楽しい時間を過ごしました♪今回食べたロイヤルクイーンは、なかなか食べられない珍しいいちごだそうです!

徳島県立博物館・王子神社

最後は、昨年8月に常設展がグランドオープンした徳島県立博物館へ行ってきました。入ってすぐにある徳島恐竜コレクションでは、様々な形で恐竜が展示されていて圧巻です。ほかにも古代~近世までの徳島の歴史を紹介するコーナーや、伝統芸能、くらしにフォーカスした展示もあり見応え満載です★お二人が訪れた際は、期間限定「アンモナイトの世界」として、たくさんのアンモナイトが展示されていました。
また、県立博物館のすぐ近くにある王子神社では、たくさんの可愛い猫にお出迎えしてもらいました♪
王子神社は御朱印が有名で、デザインが月ごとに変わります。季節のイベントや猫の可愛いイラストが入った御朱印なのでリピーターが多いとか!
訪れた3月は「春眠」がテーマの御朱印でした!すやすや眠る可愛い猫がモチーフの御朱印です♪

☆おしまい☆
以上、徳島県の魅力がまるっと詰まった1泊2日のモデルコースの紹介でした!
ぜひ皆さんも一度訪れてみてください。谷口さん・福田さんがモデルコースを体験した感想や思い出などをコラムとして掲載いたしますので、ぜひチェックをお願いします♪コラムは4月中旬頃に掲載予定です★
ぜひ皆さんも一度訪れてみてください!